シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020は、
日本全国の皆さまと、一緒につながるためのオンラインイベントです。
1974年より形を変えながら開催してきた秋のフェスティバルは、
43回目となる今年、新たな形で
おうちでも一緒に楽しめるフェスティバルに生まれ変わりました!
お部屋でも、ベランダでも、ピクニックをしながらでも、
ご家族と、大切な人と、もちろんお一人でも。
画面の向こうには、勝沼の豊かな自然と、
ワイナリーの仲間たちが皆さまを待っています!
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020
略して”勝フェス”の楽しみ方は自由自在!
ワインを片手に盛り上がりましょう!
おうちで勝フェスをとことん楽しむための特別キットです。勝フェスのライブ配信を楽しむにはこのキットがなくては始まりません!
キットには、今年のできたての新酒(赤・白・ロゼから1本お選びください)や、大人気セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」とのコラボTシャツも♪
現地から配信するワイナリーのスタッフともお揃いの限定Tシャツです。勝フェスのスタートは新酒でカンパイ!みんなで一緒に盛り上がりましょう!


- ●勝沼ワイナリー2020年醸造!
「日本の新酒」赤・白・ロゼからいずれか1本 -
2020年に仕込んだ、ワイナリーでもすぐ売り切れる大人気の新酒を、マスカット・ベーリーA、甲州、ロゼの3種類ご用意。いずれかをお選びください。ロゼは勝フェスのために仕込んだ限定品!勝フェス当日は、みんなで乾杯タイムあり!
*ワインは種類によって数量限定となっております。 - ●おうちで勝フェスガイドブック 1冊
- 勝フェスのおうちでの楽しみ方や、勝沼の見どころ情報などが詰まったガイドブック。まるで旅をしているような気持ちを体感できます。ガイドブックには、シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーで使用できる500円クーポンと、キリンオンラインショップ「DRINX」で使える500円クーポンが付いてお得!勝フェス当日に正解発表をする「謎解き!シャトー・メルシャン」の質問やヒントも!
- ●おうちで勝フェス特製ステッカー 1枚
- オリジナルデザインのステッカー付き!お好みの場所に貼って使ってね!
- ●割れにくい!繰り返し使える!
特製「シャトー・メルシャン」オリジナルグラス - 食洗器対応で割れにくいトライタン樹脂製の「シャトー・メルシャン」ロゴ入りグラス。ベランダでの乾杯や、ピクニックにもぴったり!
- ●ユナイテッドアローズ×シャトー・メルシャン
コラボ限定Tシャツ 1枚(size:free) -
大人気セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」とシャトー・メルシャンとのコラボレーションで生まれた限定Tシャツです。
勝フェス中はワイナリーのスタッフも全員同じTシャツを着用し、ライブ配信を盛り上げます。皆さまもイベント当日はTシャツを着てワインを注いで、乾杯のスタンバイを!
※Tシャツはフリーサイズとなっております。(男性Lサイズ相当)
「ユナイテッドアローズ」にはなんと公認のクラブ活動の一つにワインクラブ(「UAワイン部」)があります。
そのUAワイン部の部長とのつながりからこのコラボレーションストーリーが始まりました・・・この続きは下のボタンから!
※9月24日(木)~10月25日(日)ご注文:10月29日(木)以降順次発送(勝フェス開催前日11/6(金)までにお届け)
※10月26日(月)以降のご注文:順次発送(勝フェス開催日以降のお届けとなります。)
配信日
- 2020年11月7日(土) 11:00〜16:00
- 2020年11月8日(日) 11:00〜16:00
日本ワインの新しい楽しみ方を、勝沼の近隣4ワイナリーとともにLIVEで配信。日本ワイン発祥の地「勝沼」から日本ワインを盛り上げます!スペシャルゲストに大橋健一マスター・オブ・ワインを迎え、お一人でも、ご家族みんなでも楽しめるコンテンツをお届けします。
※無料配信はYouTubeのLIVE配信になります。
※通信環境の関係等で映像・音声が途切れることがございます。
※通信料はお客様負担となりますので、あらかじめご了承ください。


勝沼醸造

丸藤葡萄酒工業

蒼龍葡萄酒

ダイヤモンド酒造
*有料コンテンツは事前にお申し込みの上ご参加下さい。
*有料コンテンツは定員がございますので、詳細をご確認下さい。
*スケジュール、コンテンツは変更となる場合がございます。
勝沼醸造 × シャトー・メルシャン
トークショー
- 11/7(土) 12:30~13:10
- 11/8(日) 12:30~13:10
日本固有品種「甲州」の歴史や未来
勝沼醸造 有賀裕剛氏とシャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー長 田村隆幸による対談です。信念を持って「甲州」のワインを造り続けてきた勝沼醸造とともに、「甲州」のワインがたどってきた歴史や魅力、甲州のこれからを語ります。
- 【11月7日プログラム】
- 特別ゲストとして、大橋健一マスター・オブ・ワインにも参加いただき「甲州」の魅力について語ります。
- 【11月8日プログラム】
- 二人の対談に加え、リーデル・ジャパンとのコラボレーションにより「甲州」にベストマッチなワイングラス「<リーデル・ヴェリタス>甲州」でテイスティングを行います。
登壇者プロフィール
有賀 裕剛 (勝沼醸造株式会社 専務取締役)
2007年勝沼醸造に入社し、フランス研修を経て2012年に帰国。2013年より専務取締役、2016年より栽培醸造部門の総責任者を兼任。
「ぶどうと土地の個性を尊重したワイン造り」を信条とし、その独自の感性でワイナリーに変革をもたらしている。
田村 隆幸 (シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー長)
メルシャン入社後、研究者として料理とワインのマリアージュに関する研究および商品開発に従事。さらに海外のワイナリーでの醸造を経験。シャトー・メルシャンにおいては、ブドウ農家との関係構築に尽力し、2018年より勝沼ワイナリー長就任。栽培から醸造まで一貫して日本ワインに向かい合う。
260年以上の歴史を誇るワイングラスの老舗「リーデル」とコラボレーション

同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのワイングラスの老舗、リーデル。今回のトークショーで使用する「<リーデル・ヴェリタス> 甲州」は2年半前に甲州市勝沼町でワイナリー22社をはじめ39名の専門家と共にワークショップ(テイスティング)を行い選ばれたものなのです。 そんな特別なグラスの誕生秘話もトークショーでは紹介します。


シャトー・メルシャン レジェンドトーク
「レジェンドが語るシャトー・メルシャンと勝沼ワイナリーフェスティバル」
11/7(土) 11:15~11:30
シャトー・メルシャンのレジェンドとも呼ばれている元ゼネラル・マネージャー上野昇と、現ゼネラル・マネージャー安蔵光弘が、過去を振り返りながら、現在の「シャトー・メルシャン」の魅力と「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020」の見どころを紹介します。
■登壇者■
元シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー 上野 昇
シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー 安蔵 光弘


勝沼所在5ワイナリー&大橋健一マスター・オブ・ワインによるわいわいトーク
11/8(日) 13:15~13:45
勝沼町所在5つのワイナリーの醸造家とマスター・オブ・ワイン大橋健一氏が登場し日本ワインの楽しみ方をお話しします。
■登壇者■
勝沼醸造、丸藤葡萄酒工業、蒼龍葡萄酒、ダイヤモンド酒造、
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー 各醸造家、
大橋健一マスター・オブ・ワイン


オープニング&乾杯式
11/7(土) 11:00~11:10
11/8(日) 11:00~11:10
「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020」のオープニングでは、オンライン参加者と一緒に乾杯でスタートします。当日のプログラムの紹介と、「ユナイテッドアローズ×シャトー・メルシャン コラボ限定Tシャツ」を制作いただいた、株式会社ユナイテッドアローズとのコラボレーションの紹介動画を配信します。


桔梗ヶ原&椀子ワイナリーとのエール交換
11/7(土) 11:40~11:45
11/8(日) 11:25~11:30
桔梗ヶ原ワイナリー、椀子ワイナリーから、勝フェスに向けてのエールを送ります。
※録画放送になります


大橋健一マスター・オブ・ワイン
ウェルカムトーク
11/7(土) 11:30 〜11:40
11/8(土) 11:15 〜11:25
大橋健一マスター・オブ・ワインより、同フェスティバルに参加頂ける皆さまへメッセージをお届けします。
■登壇者■
大橋健一マスター・オブ・ワイン


勝沼ワイナリーオンラインツアー&
QAコーナー
11/7(土) 11:45~12:15 15:00~15:30
11/8(日) 11:45~12:15 15:00~15:30
勝沼ワイナリー長 田村隆幸によるオンラインワイナリーツアーを実施します。通常は公開していない地下セラー等を含め、造り手の視点でワイナリーを紹介した後、ライブで皆さまからの質問に答えます。
※ワイナリーツアー部分は録画となります。


日本最古の木造ワイナリーに響く
アンサンブル
11/7(土) 12:20~12:30 14:00~14:20
11/8(日) 12:20~12:30 14:00~14:20
「キリン・フィルハーモニー管弦楽団」の団長でもあるシャトー・メルシャン ホスピタリティ・マネージャー生駒元が、同フェスティバルのためにアンサンブルを編成し、歴史ある「シャトー・メルシャンワイン資料館」から演奏をお送りします。


ワインメーカー わいわいトーク
「俺のワインを飲む!語る!」
11/7(土) 13:15~13:45
最前線で活躍するワインメーカー達のトークショーです。個性に触れつつ、それぞれが携わったワインについて対談します。
■登壇者■
シャトー・メルシャン
高瀬秀樹(仕込み統括)
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー
大澤和人(ワインメーカー)
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー
岡村 敦(ワインメーカー)


女性ワインメーカーおしゃべりタイム
「私のお勧めワインとその楽しみ方」
11/7(土) 14:30~14:45
11/8(日) 11:30~11:45
女性ワインメーカーがお勧めのワインや、お勧めのワインに合う料理、ワインの楽しみ方を紹介します。
■登壇者■
シャトー・メルシャン
丹澤史子(ワインメーカー)
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー
髙野杏奈(ワインメーカー)


勝沼おすすめワイナリー紹介
11/7(土) 12:15~12:20 13:50~13:55
14:25~14:30 14:45~14:50
11/8(日) 12:15~12:20 13:50~13:55
14:25~14:30
「勝沼ワイナリーフェスティバル 2020」参加の近隣4ワイナリー「勝沼醸造」「丸藤葡萄酒工業」「蒼龍葡萄酒」「ダイヤモンド酒造」を紹介します。
※録画配信になります


山梨大学主催
日本ワインオンラインセミナー 要予約
11/7(土) 11:30~12:30
日本ワイン発祥の地「山梨県」で活動してきた「山梨大学 ワイン科学研究センター」と、日本最古の民間ワイン会社をルーツに持つ「シャトー・メルシャン」が、「日本を世界の銘醸地に」をテーマとして、オンライセミナーを行います。


謎解き!シャトー・メルシャン
11/7(土) 15:30~16:00(解答は15:00まで受付)
11/8(日) 15:30~16:00(解答は15:00まで受付)
日本ワインや「シャトー・メルシャン」に関する“謎“を解き明かすクイズ大会です。「おうちで勝フェスキット」や、当日のオンライン配信中にヒントがあります。
謎は1日5問!正解者には抽選で豪華プレゼントが当たります!
■解答締切:11月7日(土)、8日(日)15:00まで
■正解発表:11月7日(土)、8日(日)15:30~16:00
正解発表の後は、閉会式となります。


「自由に描こう!ぶどうアート」コンテスト
結果発表:11/8(日) 14:30~15:00
ワインを生み出す「ぶどう」をテーマにご自身でつくった作品をInstagramで投稿いただくコンテストです。シャトー・メルシャン シニア・ワインメーカー 齋藤浩が審査委員長を務め、魅力ある作品を選定します。入賞作品に選ばれた方には、アートにちなんだ賞品をプレゼントします。
■募集期間:
2020年9月24日(木)0:00~
2020年11月8日(日)11:59 am 投稿分まで
■応募方法:
「シャトー・メルシャン」公式Instagramアカウント(@chateaumercian)をフォローし、ハッシュタグ「#勝フェスぶどうアート」をつけて、「ぶどう」をテーマに自由に描いた作品画像をインスタグラムに投稿してください。
※作品は、絵、写真、工作、料理など、Instagramに投稿できるアート作品ならジャンルは問いません。
■応募作品:
・「ぶどう」をテーマにご自身でつくった作品を投稿してください。絵、写真、立体物など、対象は自由です。
・20歳未満の方は、「ぶどう」をテーマにした作品を制作してください(お酒・ワインと関係する作品は不可)
■入賞について:
最優秀賞 1名、優秀賞 3名、特別賞として、メルシャン社長賞 1名、大橋健一マスター・オブ・ワイン賞 1名
・20歳未満の方の作品は、作者本人の承諾の上、20歳以上の方が、代理で投稿してください。
・作品の内容は自由ですが、お酒・ワインに関する投稿は、20歳以上の方のみ可能です。
なんと20年もののオールドヴィンテージが登場!
「城の平ヴィンヤード」と結ぶ!
5つ星ラグジュアリーホテルのレストランと「シャトー・メルシャン」の
レジェンドワインメーカーズ スペシャルコラボランチ
- 開催日時:11/7(土) 11:30~14:00
(受付開始11:15)
5つ星ホテル「マンダリン オリエンタル 東京」の広東料理「センス」と「シャトー・メルシャン」が、「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル2020」のためにコラボレーション。 ミシュランガイド東京にて星評価を得るレストランのシェフがワインに合わせてペアリングコースランチを創作します。 レストランと山梨県甲州市勝沼町の「城の平ヴィンヤード」をオンラインで繋ぎ、「城の平ヴィンヤード」の映像を見ながら、貴重な城の平のバックヴィンテージ「シャトー・メルシャン 城の平カベルネ・ソーヴィニヨン 2000」を含む全7種+αを堪能いただきます。 「シャトー・メルシャン」が誇るレジェンド・ワインメーカーが同席し、ペアリングやワイン秘話について語ります。
参加お申し込み
会場:マンダリン オリエンタル 東京 広東料理 「センス」
参加費:30,000円(税・サ込)
講師:
【東京会場】シャトー・メルシャン
シニア・ワインメーカー 松尾弘則
【城の平ヴィンヤード】シャトー・メルシャン
シニア・ワインメーカー 齋藤浩
ヴィンヤード・マネージャー 弦間浩一
※ドレスコードはスマートカジュアルな服装でお願いします。
※男性は野球帽および袖なしシャツの着用はご遠慮ください。
※ホテル、レストランでの予約は承っておりません。
※ワインの状態等により、アイテムが変更になる場合があります。
※新型コロナウィルス感染状況などにより中止となる場合があります。


丸藤葡萄酒工業×シャトー・メルシャン
スペシャルコラボトークショー
- 11/8(日) 14:00~15:30
「浅井昭吾(麻井宇介)の教えを受けた二つの世代」
現代日本ワインの父ともいわれ、「ワインづくりの思想」「ワインづくりの四季」等の著作でも知られる浅井昭吾(ペンネーム:麻井宇介)に教えを受けた丸藤葡萄酒工業の大村春夫氏と、シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー安蔵光弘が、縁のあるワインと共に思い出や、過去から未来へとつなぐワイン造りの思想を語ります。 テイスティングでは、「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー」を世界に知らしめた大金賞受賞ヴィンテージや、日本における「プティヴェルド」の栽培の可能性を大いに知らしめた丸藤葡萄酒の人気商品「ルバイヤート プティヴェルド」が登場します。
登壇者
大村 春夫 (丸藤葡萄酒工業 代表取締役)
1974年 丸藤葡萄酒工業株式会社入社
1973年~1975年 国税庁醸造試験所 第三研究室にて研修
1976年 フランス・ボルドー ITV(ぶどう・ぶどう酒研究所)ならびにボルドー大学第二醸造学部にて研修
1977年 帰国、家業であるワイン造りに従事
1986年 専務取締役就任
2006年 代表取締役就任、現在に至る
2020年より山梨ワイナリー協会会長、日本醸造協会評議員も務める。伝統品種甲州とワイン専用品種カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなどの栽培に力を入れ、日本の食に合うワインづくりを目指す。赤品種ではプティヴェルドの他、南仏品種のシラーやタナーも試験栽培している。
安蔵 光弘 (シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー)
1995年入社後、シャトー・メルシャンに配属
本社商品企画部、ワイン事業本部で商品開発を担当し、1998年にシャトー・メルシャンに戻り、醸造を中心に技術係を担当。
2001年からフランス・ボルドーのシャトー・レイソンに駐在、同時にボルドー大学醸造学部に在籍しDUAD(ワインテイスティング適正資格)を取得
2005年帰国後、シャトー・メルシャン品質管理課長、本社品質管理部長を歴任
2015年よりチーフ・ワインメーカー就任
2020年よりゼネラル・マネージャー(兼チーフ・ワインメーカー)に就任
ボルドーでの知見と、海外のワイナリーと品質改善に取り組んだ経験を生かし、日本ワインの未来とシャトー・メルシャンの発展に注力する。
参加お申し込み
日時:11/8(日)14:00~15:30
参加費:
【オンライン(Zoom事前申込み)】1,000円(税込)
【勝沼ワイナリーでの参加】10,000円(試飲あり)(税込)
定員:15名
※オンラインでの参加には、試飲はありません。


「椀子の誕生を語る~城の平の経験から~」
11/8(日) 11:15~12:45
「椀子ヴィンヤード」の生みの親である齋藤浩が、その誕生の物語を「シャトー・メルシャン 椀子 オムニス」の初ヴィンテージ2009を含む、オールドヴィンテージと共に語ります。テイスティングには、大橋健一マスター・オブ・ワインも登場します。
参加費:
【オンライン(Zoom事前申込み)】1,000円(税込)
【勝沼ワイナリーでの参加】7,000円(試飲あり)(税込)
定員:15名
講師:シャトー・メルシャン シニア・ワインメーカー 齋藤 浩
ゲスト:大橋健一マスター・オブ・ワイン
※オンラインでの参加には、試飲はありません。


「甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ ~起源と進化~」
11/7(土) 13:30~15:00
「シャトー・メルシャン 甲州きいろ香」誕生のきっかけとなったブドウ畑「上野園」のオーナーでもある、元シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー上野昇による、「シャトー・メルシャン 甲州きいろ香」のオールドヴィンテージを含むヴァーティカル・テイスティングを実施します。また、最新の取り組みについてもお話します。
参加費:
【勝沼ワイナリーでの参加】7,000円(試飲あり)(税込)
定員:15名
講師:元シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー 上野 昇
※オンライン配信は実施しません。
画像はイメージです
勝フェス2020参加の近隣ワイナリー4社とシャトー・メルシャンのワイン6本を詰め合わせた、ここでしか買えない勝フェス限定オリジナル日本ワインセットを特別販売します。勝沼醸造、丸藤葡萄酒工業、蒼龍葡萄酒、ダイヤモンド酒造、シャトー・メルシャンのワインを選りすぐりました。オンライン配信で各ワイナリーとワインの紹介もあります。ぜひ各社のワインと一緒に勝フェスをお楽しみください。

【A】フェスを満喫“勝フェス参加ワイナリー赤白
6本セット”限定数量100セット
¥18,800(税込/送料込)
【Aセット内容】
- 岩出マスカット・ベーリーA キュヴェ・ウエノ 2017[赤](シャトー・メルシャン)
- 岩出甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ ステンレスタンク育成15カ月 2018[白](シャトー・メルシャン)
- ルバイヤート甲州樽貯蔵 2018[白](丸藤葡萄酒工業)
- アルガブランカ クラレーザ 2018[白](勝沼醸造)
- シャトー蒼龍 日川渓谷 メルロ&プチヴェルド 2018[赤](蒼龍葡萄酒)
- シャンテY,A Ycarre 2017[赤](ダイヤモンド酒造)
※京橋ワインのページに遷移します。

【B】日本を代表する品種“甲州ブドウの白ワイン
6本セット”限定数量100セット
¥15,800(税込/送料込)
【Bセット内容】
- 岩崎甲州 無濾過 2019[白](シャトー・メルシャン)
- 岩出甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ ステンレスタンク育成15カ月 2018[白](シャトー・メルシャン)
- ルバイヤート甲州樽貯蔵 2018[白](丸藤葡萄酒工業)
- アルガブランカ クラレーザ 2018[白](勝沼醸造)
- キュリオス 甲州 TYPE N 2019[白](蒼龍葡萄酒)
- シャンテTHE甲州 2019[白](ダイヤモンド酒造)
※京橋ワインのページに遷移します。

【C】山梨の個性と違いを楽しむ“赤白ワイン6本セット”
限定数量100セット
¥18,800(税込/送料込)
【Cセット内容】
- 玉諸甲州きいろ香 セレクテッド・ヴィンヤード 2019[白] (シャトー・メルシャン)
- 穂坂マスカット・ベーリーA セレクテッド・ヴィンヤード 2016[赤](シャトー・メルシャン)
- プティ・ドメーヌ ルバイヤート 2014[赤](丸藤葡萄酒工業)
- アルガーノ クラン 2019[赤](勝沼醸造)
- キュリオス 甲州 TYPE N 2019[白](蒼龍葡萄酒)
- シャンテTHE甲州 2019[白](ダイヤモンド酒造
※京橋ワインのページに遷移します。

【D】シャトー・メルシャンの3ワイナリー”
赤白ロゼワイン6本セット” 限定数量100セット
¥19,800(税込/送料込)
【Dセット内容】
- 市川三郷甲州 キュヴェ・タンザワ 一文字短梢 2018[白]
- 勝沼マスカット・ベーリーA 2018[赤]
- 椀子シャルドネ&ソーヴィニヨン・ブラン 2018[白]
- 椀子シャルドネ ミッドナイト・ハーベスト 2019[白]
- 桔梗ヶ原メルロー ロゼ 2018[ロゼ]
- 塩尻メルロー セレクテッド・ヴィンヤード 2017[赤]
※京橋ワインのページに遷移します。
■販売期間
①9/24(木)~10/30(金)受付分 ⇒ 10/1(木)以降、順次発送(勝フェス開催前日11/6(金)までにお届け)
②10/31(土)~11月9日(月)受付分 ⇒ 順次発送(勝フェス開催日以降のお届けとなります)
※受注から発送までは7日~10日を頂いております。予めご了承下さい。

勝沼ワイナリーでもお楽しみいただけます。
※事前申込み制となります。
※入場者数を制限して開催いたします。
詳細はこちら
※実施していない年もあるため、連続開催ではありません。
※無料配信はYouTubeのLIVE配信になります。
※通信環境の関係等で映像・音声が途切れることがございます。
※通信料はお客様負担となりますので、あらかじめご了承ください。
詳細はこちら
チケットはこちらからお買い求めいただけます。
Zoomの使い方はこちら
山梨大学主催 日本ワインオンラインセミナー 【要予約】
- ■開催日時■
- 2020年11月7日(土)11:30~12:30
- ■開催場所■
- 「山梨大学大村智記念学術館大村記念ホール」より、オンライン配信(Zoom)
- ■募集方法■
-
「山梨大学大村智記念学術館大村記念ホール」にて聴講:山梨大学内で募集(山梨大学教職員および学生のみ)
オンライン(Zoom)にて視聴:無料・事前申込み制 - ■内容■
- 「日本を世界の銘醸地にするために:これまで産学で取り組んできた技術的成果と今後の展望と課題について」
- ■講師■
-
横森洋一氏 山梨大学大学院総合研究部附属 ワイン科学研究センター・エクステンション部門 特任教授
岸本宗和氏 山梨大学大学院総合研究部生命環境学域 准教授
奥田徹氏 山梨大学大学院総合研究部生命環境学域 教授 附属ワイン科学研究センター長
大滝敦史 シャトー・メルシャン バイス・ゼネラル・マネージャー(品質管理部長※)※10月1日(木)より
※プログラム内容は変更になる場合があります
丸藤葡萄酒工業×シャトー・メルシャン スペシャルコラボトークショー
「浅井昭吾(麻井宇介)の教えを受けた二つの世代」
- ■開催日時■
- 11月8日(日)14:00~15:30
- ■参加費■
-
オンライン(Zoom事前申し込み) 1,000円(税込)
勝沼ワイナリーでの参加 10,000円(試飲あり)(税込) 定員:15名
※オンラインのお申込の場合は、試飲はありません。 - ■テイスティングワイン■
-
(丸藤葡萄酒工業)
・甲州樽貯蔵 2018
・プティヴェルド 2017
(シャトー・メルシャン)
・シャトー・メルシャン 甲州グリ・ド・グリ 2003(オールドヴィンテージ)
・シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー シグナチャー 2005(オールドヴィンテージ)
・シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー 1985」
※1989年「リュブリアーナ国際コンクール」大金賞受賞ヴィンテージ
※ワインの状態等により、アイテムが変更になる場合があります
「椀子の誕生を語る~城の平の経験から~」
- ■開催日時■
- 11月8日(日) 11:15~12:45
- ■テイスティングワイン■
-
椀子ヴィンヤード」産ワイン 4種類
・シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン 2019
・シャトー・メルシャン 椀子メルロー 2016
・シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤード シラー 2013
・シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤード オムニス 2009 - ■参加費■
-
オンライン(Zoom事前申込み) 1,000円(税込)
勝沼ワイナリーでの参加 7,000円(試飲あり)(税込) 定員15名
※オンラインのお申込の場合は、試飲はありません。 - ■講師■
- シャトー・メルシャン シニア・ワインメーカー 齋藤 浩
- ■ゲスト■
- 大橋 健一マスター・オブ・ワイン
※ワインの状態等により、アイテムが変更になる場合があります
※オンラインのお申込の場合は、試飲はありません。
「甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ ~起源と進化~」
- ■開催日時■
- 11月7日(土) 13:30~15:00
- ■テイスティングワイン■
-
「シャトー・メルシャン 甲州きいろ香」のオールドヴィンテージを含むヴァーティカル・テイスティング 5種類
・シャトー・メルシャン 甲州きいろ香 2006 ※マグナムボトル
・シャトー・メルシャン 甲州きいろ香 en Hommage a Taka 2012
・シャトー・メルシャン 岩出甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ ステンレスタンク育成15カ月 2017
・シャトー・メルシャン 岩出甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ Tank No. R133 2019
・シャトー・メルシャン 岩出甲州きいろ香 キュヴェ・ウエノ2019 - ■参加費■
- 勝沼ワイナリーでの参加 7,000円(試飲あり)(税込) 定員:15名
- ■講師■
- 元シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー 上野昇
※ワインの状態等により、アイテムが変更になる場合があります
YouTubeのコメント欄に
感想など どんどん入力してね!
オンラインレポーターが皆様の声をピックアップして会場に届けます!
*コメントする際は、YouTubeにアカウント登録しログインしてからご参加ください。